日別アーカイブ: 2014年1月7日

2010年上海万博あたりから中国大陸の購買力は急激に伸び

台湾特産の「竜宮の宝」と呼ばれる珊瑚が高騰し始めました。

この影響は日本にも。

魚価低迷で苦しかった漁師たちに幸運をもたらしました。

 

 

魚を獲っていた漁師の多くが珊瑚採りに転向しました。

なにしろ始めてすぐに1000万円稼いだ、3000万円稼いだ、

という話が飛び交ったのです。

北の漁場では大間のマグロ漁師が有名ですが

この町の漁師たちも稼いでいるようです。

(448)

スポンサード リンク

宝石珊瑚を求める珊瑚漁は明治時代になると解禁になり大いににぎわった。

珊瑚漁は網を落とし海底に生えている珊瑚を絡め取る。

一攫千金を求めて多いときには700隻を超える船が月灘沖で操業していた。

しかし、宝石の種類多様化とともに宝石珊瑚は需要、価格ともに低迷

珊瑚漁は衰退していった。

 

(424)

スポンサード リンク